悦凱陣 無濾過 純米吟醸
- 醸造元 有限会社 丸尾本店[香川県仲多度郡琴平町榎井93]
- 種類 純米吟醸
- 原料米 福井県産五百万石
- 精米歩合 50%
- 酵母 熊本9号
- アルコール度数 17度以上
- 日本酒度 +8
- 酸度 1.5
- 製造 丸尾忠興氏
- 醸造年度 平成23年度(仕込み第15~16号)
天理にある登酒店で購入したお酒。
山同敦子さんの「愛と情熱の日本酒」という本で気になっていた蔵元のお酒でした。 そして本の中に仕込み水について次のような件がありました。
「そこそこの水ということですな。 鉄分は少ないので、酒造りをするのに支障はなけれど、誇れる水じゃあない。 好きじゃないけれど、こればかりは、しゃーない。蔵癖の一つとして、考えてますわ」
仕込みの水にこだわる蔵が多いなかで、あるがままを受け入れておられるお酒に興味がありました。
上立ち香は、ほのかに漂ってきますが、葡萄系のフルーツの香りや、生薬みたいな香りも感じられ何と表現すればいいのか表現に困る香りです。ただ、早く飲んでみたいと思わせてくれる香りでした。
口に含むと、若干の発泡感を伴いながらも意外と甘みのある味でした。 また、旨味も強く、杯を重ねると、飲むというより食べているという感じもしました。
日本酒度は +8 と強いお酒ですが、不思議とアルコール感がせず、いくらでも飲めてしまいそうな錯覚に陥ります。 山同さんの本にも書いてありましたが、確かに一度、熟成させてみると面白いお酒だと感じました。
最近のコメント